ついに発表!X100Vはどうなのか。

Taichiです。

FUJIFILMのX100Vが正式に発表されましたね。期待の新製品でしたが、情報を整理して、何がどう変わったのかをみていきましょう。
いわゆるX-Photographer的なみなさんはすでに手にしておられ、ハンズオン動画などを挙げられており、もう情報は出揃っておりますが、これまでのユーザーとして、極私的な観点でX100Vの注目点をまとめていきたいと思います。

読むのがめんどくさい人は動画見てください。

第一印象

待ちに待った新機種です。
伝統に則りフラグシップ2種(X-T&X-pro)の足回り(センサー、エンジン、ファインダー)に、固定レンズという組み合わせのお作法通りの作り。なので基本的に予想通りでした。

唯一不安だった液晶が良い方に転がった印象です。
X-pro3のHidden液晶だったら買わないと決めていたくらいあの液晶嫌だったので個人的にはホッとしております。隠れ液晶じゃなかったらもうそれだけでいいのに、上下チルトは嬉しい誤算でしたね。

個人的注目ポイント 新設計レンズと防塵防滴

X100シリーズの代名詞。23mmF2.0レンズ。これが嫌で手を出さない人もいたと思いますが、私はこのレンズが好きで買ってた層ですので、とうとうきたか。という印象。ちょっと寂しいですね。

もちろん開放からシャープってのは多くの人にとって良いことですので、正統進化だと思います。
むしろ遅すぎたくらいでしょう。X100Fでレンズ刷新してたらX100Fは神機種になってたはずでは?

新レンズの評価は実写してみてということになりますが、個人的には旧レンズの味わいも捨てがたいので、しばらくはX100Fも手放さないかな。2台持ちは無理ですが。

そして、注目スペックその2は防塵防滴性能を手に入れたところでしょうか。
X100を最強のサブカメラと推しておりましたが、この点だけが不満でした。それが解消されたというのは誠に喜ばしい限りです。ぶっちゃけこれだけで買う価値ありますね。

正統進化が感じられる手堅いスペック

それではX100Fから変更になった点をざっとまとめていきましょう。

・新設計23mmF2レンズ

前述しましたが、開放からシャープになったらしいです。これは果たしていいことなのか?
僕は開放ボヤボヤの旧レンズが好きでずーっとこのシリーズを買い換えてきたので、この変化がどうなのかは使ってみないとわかりません。
スペック的には非球面レンズが一枚増えて、最短撮影距離は変更なし。使い勝手に変化が出ることはなさそうです。
客観的に見るならばようやっとレンズに手が入ったか。ということでしょう。個人的には寂しさ半分期待半分。

・新センサー+新エンジン

23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)の裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと画像処理エンジンX-Processor 4搭載

X-T3、X-Pro3と同等となりました。これに伴い、

2430万画素>2610万画素
新フィルムシミュレーションのETERNAとクラシックネガが追加。

新しいグレインエフェクトと、カラークロームエフェクト/カラークロームブルーが使用できるようになりました。

フジのグレインエフェクトは粒状感を演算で出している変態機能です(褒めています)その調整がより細かくできるようになったのと、特定の飽和しやすい色域の諧調をちゃんと描写するための機能で、使ってみたいなーと思ってた機能なので楽しみですね。最強のJPEGスナップ機の座は安泰でしょう。

・AHVF(アドバンスド・ハイブリッド・ビューファインダー)

0.5インチ、369万ドット有機ELパネル (X-T3同等)X-pro3と同等になりました。

ここでポイントですが、レンズ交換式のproシリーズではOVF時に広角レンズだと広さが足りないなどの制約がある為、相性がイマイチだと感じてまして、個人的には素通しで35mmのブライトフレームが入ってるこのファインダーは、X100シリーズにこそふさわしい仕様だと感じています。

後はめちゃくちゃホコリが入るのが改善されてると良いんですが、これは防塵防滴が実現したことで期待が持てると思います。

・チルト液晶モニター

本当に快哉を叫ぶレベル。ヒドゥン液晶だったらどうしようとハラハラしてました。上下チルトは理にかなった仕様だと感じますね。

・防塵防滴仕様

フィルターとアダプターリング(旧来品)を装着することで防塵防滴になる。
これはスゴイ!偉い。ギミックの多いX100シリーズの不安がまさにこのシーリングの頼りなさでした。これでどこへでも持ち出せる。個人的にはこれが一番の買い要素だと思ってます。
ファインダーにホコリが入りまくるのがなんとかなると良いなあと思っています。

・動画も頑張った

4K30PしかもDCIが撮れる。撮る人がいるのかは不明ですが笑
FHDも120Pハイスピードが撮れるようになってます。35mmはyoutube収録で良く使う画角なので、使ってみようと思います。

・内臓NDが3段→4段へ

これも地味に嬉しい。幕速が1/4000のレンズシャッターなのは相変わらずなので、NDが使えると幅が広がるし、動画とも相性良い。動画の使用と併せて実はすごい動画向きのカメラになったかもしれません。

・コンバージョンレンズは旧製品使用可能。

親切。偉い。

良くない点

現発表段階で、一つだけ不満があります。デザインです。

・プアマンズライカ

ほとんど一緒に見えますが、軍艦部の金属が幅広になって、一直線に。エッジ感が強調されて、スクエア感を出してきてます。

 

・・・それよりですよ。言い訳できないレベルでLEICAに寄せてませんか?

まあそういう要望もあるのかもしれませんが。個人的にはうーん。って感じです。プアマンズライカになるのは避けて欲しいんですがねー。

まとめ

極私的にX100Vについて見てきました。ブラッシュアップされた内容は手堅く、まさに正統進化という感じですね。X100Fで完成形と感じていましたが、更に磨きがかかった印象です。

レンズ性能はおそらく新型の方が良いでしょう。完璧なものが欲しい人はX100Vをお勧めします。新型の発売で値が下がるX100Fを狙うってのも十分ありうると思います。

X100Fもまだまだ十分すぎる機種なので、レンズの描写の好みで決めるのもアリでしょう。X100Fでも不満は出ないと思います。

いずれにしても今から発売が非常に楽しみであります。

私は購入予定で、購入したら比較のレビューなどを行いたいと思っておりますので、是非Youtubeチャンネルの登録をお願いします!

鈴木達夫さんの動画が物議を醸してしまい、ちょっぴりしょっぱいデビューになっちゃいましたね。

僕は達夫さんの写真好きでよく見てました。

写真を見ればああやって撮影してるだろうというのは、写真の見方を知ってる人が見ればおおよそ想像つくと思うんですが、改めて動画で見せつけられると確かにショッキングだね。というのが僕の感想です。

あの本来意図したであろうスナップシューターとして十分使えるということは(方法の是非はともかくとして)証明できていたという事でしょうか。

投稿を作成しました 82

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る